1. ホーム
  2. 当院のご案内

当院のご案内

診療方針

私どもは患者さんの健康なお口を守って、
全身の健康を維持することを理念としております。
いきなり歯を削ったり、抜いたりするようなことはしません。
すべてはお話することから始まります。
患者さんの本当の笑顔と健康のために2人3脚で取り組んでみませんか?
むし歯や歯周病の原因となるリスクを知ること - MTM(メディカルトリートメントモデル)-

なぜ歯医者へ定期的に通っているのに、むし歯を見つけるたびに削られ、歯を抜かれて銀歯や入れ歯になるのでしょうか。誰でも、無垢の自分の歯が一番うれしいはずです。 「歯の痛み⇒歯科治療⇒数年後に再治療⇒抜歯」従来の痛い歯科治療からの脱却を図ります。
欧米の常識として、齲蝕(むし歯)や歯周病は原因となるリスクを管理することで発症を予防することが可能になっています。予防歯科の本場スウェーデンでカリオロジーの第1人者Dr.ボー・クラッセが提唱する医療モデルがMTM(メディカルトリートメントモデル)です。詳細な検査を行い、的確な診断のもと科学的根拠に基づいたリスク管理を行うことで疾病を予防することを大前提に治療計画はスタートします。
まずは、担当衛生士へ希望や気を付けてほしいことをお伝えください。

OP(オーラルフィジシャン)が、患者さんの生涯の笑顔と健康を守ります。

歯科医師になると「D.D.S」という肩書をもちます。 Docter Of Dental Surgery;歯の外科医とでも訳せます。 つまり歯を削ったり、抜いて入れ歯をいれる人のことです。 その対極にあるのが、むし歯や歯周病の予防を中心に考える「OP(Oral Physician)」です。できるならば、目先の10年ではなく人生のゴールまでを見据えた考えを身に着けたいと思っています。OPを中心としたチーム歯科医療を提供します。

従来のような歯を削ってかぶせることを主体とした治療法では、健康な歯を生涯に渡って維持していくことはできません。 まずは、むし歯や歯周病の原因となるリスクを調べ、予防策と管理法を考えていきます。症状や現在の状況、治療法、予防スケジュールなどはお一人おひとり異なるため、特別なトレーニングを積んだ衛生士が詳しい検査を行います。治療はその個別予防プログラムを実践していただくことから始まります。 歯を削らないために予防を理解した内科的な歯科医師「OP(オーラルフィジシャン)」 が 、患者さんの生涯の笑顔と健康を守ります。

先進歯科治療

歯科医療先進国アメリカで学び資格を取得されたドクターから、トレーニングを受けて研鑽を積んでおります。あくまで治療の主体は患者さんです。 特定の治療や、薬剤に頼るのではなく、十分なお話合いのうえ、幅広い選択肢の中から科学的根拠に基づいたより良い施術を行います。

院内のご案内

診療時間
月・火・木・金 9:00〜13:30 14:30〜17:30
土曜日 9:00〜13:00 14:00〜16:00
水・日・祝 休診

健康寿命をのばそう!Smart Life Project