1. ホーム
  2. 新着情報 [新型コロナウイルス感染症予防対策]

新型コロナウイルス感染症予防対策について

当院では患者様のご不安がないよう、新型コロナウイルス感染症予防対策について、非常に高度な感染対策を実施しております。

スタンダードプリコーション

スタッフの手指消毒徹底、ディスポーザブル器具の使用などいつもと変わらず高いレベルを維持します。

*スタンダードプリコーションとは;すべての人は伝播する病原体(HIV,HCV,SARS-CoV-2,ほか未知の病原体など)を保有していると考え、医療・ケアを提供するすべての場所で適用される感染予防策で、標準的予防措置策ともいわれています。「汗を除くすべての血液、体液、分泌物、損傷のある皮膚・粘膜は感染性病原体を含む可能性がある」という原則に基づき、患者および周囲の環境に接触する際には、手指衛生や個人防護具の着用など感染リスクを減少させる予防策です。CDC(米国疾病管理センター)が医療機関を想定した感染対策としてすべての患者様に適用できるよう提唱しています。
歯科治療に関して新型コロナウィルス感染の報告が一例もないのは、スタンダードプリコーションが徹底されているからと言われています。

ソーシャルディスタンス

診療室、待合室に同時に複数人とどまらないようにする

感染防護服

必要に応じてN95マスク、グローブ、ガウン、フェイスシールド、キャップの着用

スタッフの健康管理

毎日の検温、手指消毒徹底、健康管理報告37℃以上、咳、倦怠感など体調不良のある場合の出勤停止、医療機関受診の徹底

換気・エアロゾル対策

24時間換気、待合室、各診療室の窓の開放、口腔外バキューム使用

定期的な消毒

受付回り、待合室、ドアノブ、椅子など

待合室の雑誌の撤去

患者様へご協力いただくこと

  • 手指消毒の徹底
  • 抗菌性洗口液によるうがい
  • 来院時の問診、検温

新型コロナウィルス終息まで気を抜かずご理解、ご協力のほど
よろしくお願いいたします。

診療延期、専門医療機関受診をおすすめする患者様

  • ご自身や、現在同居する人に「37.5℃以上の発熱」のある方
  • 現在、同居する人が自宅隔離を要請されている方
  • 過去14日以内にご自身や現在同居する方に、「咳」、「息苦しさ」、「体のだるさ」、「嗅覚異常」、「味覚異常」のある方
  • 過去14日以内に、感染が判明した人と濃厚接触歴のある方
  • 過去14日以内に、海外渡航の履歴のある方
  • 過去14日以内に、海外から帰国した人との濃厚接触歴がある方
  • 過去14日以内に、緊急事態宣言の持続している都道府県に出かけたことがある方

*新型コロナウィルス感染の可能性のある方は、ウィルス消失を第一に考えていただきますようお願いいたします。
*なお37.0℃以上の方も歯科医師の問診の結果診療延期をしていただく場合があります。

今後も患者様の健康や命をお守りするため取り組みを続けてまいります。
通院に際してご不安な点などありましたら、いつでもお電話などでご相談ください。
引き続き厚生労働省、日本歯科医師会などからの最新の指針、情報のもと積極的な対策を医院一丸となって行ってまいります。何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

医療法人 IDO いまはやしデンタルオフィス
理事長 今林大輔
スタッフ一同

診療時間
月・火・木・金 9:00〜13:30 14:30〜17:30
土曜日 9:00〜13:00 14:00〜16:00
水・日・祝 休診

健康寿命をのばそう!Smart Life Project